【監督】サム・ライミ
【出演】ベネディクト・カンバーバッチ/エリザベス・オルセン/キウェテル・イジョフォー/ベネディクト・ウォン/ソーチー・ゴメス/マイケル・スタールバーグ/レイチェル・マクアダムス/
【個人的評価】★★★☆☆
【あらすじ】主人公 ドクター・ストレンジは、マルチバースの世界を開いたことで、世界に混乱が起こってしまうため、スカーレット・ウィッチに助けを求めるが、それだけでは解決できず、驚異となる人物が誕生していた。
ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー+MovieNE…
本作も観ておいて、マーベルの世界にどっぷりとハマるのが正しい鑑賞方法
・サム・ライミ監督は、1981年「死霊のはらわた」で映画監督デビューをしており、1987年「死霊のはらわたII」を制作しており、カルト的な人気を得ています。2002年「スパイダーマン」でメジャーな作品でも知られるようになり、「スパイダーマン」の3作品を監督しています。
・ベネディクト・カンバーバッチは、舞台俳優として活躍し、2002年「Hills Like White Elephants」で映画デビューをしています。2010年『SHERLOCK(シャーロック)』でTVシリーズの主演となり、英国アカデミーテレビ賞主演男優賞にノミネートされています。マーベル映画としては、ドクター・ストレンジ役を演じており、多数のMCU作品に出演しています。
・物語は、ドクター・ストレンジがマルチバースの世界を開いたことで、混乱してしまっている状態を修復しようとするも、そこにはもうひとり、驚異となる人物が生まれていた。
・序盤から異世界のような場所で戦っているドクター・ストレンジが描かれ、その世界で危機となりますが夢の世界のことだということがわかります。
・そこから現在の世界での生活となりますが、すでに、これはサノスとの戦いの後の世界とわかります。
・サノスがわからない場合は、アベンジャーズを観るしかないのでのですが、こういうつながりがマーベル映画の良いところでもあり、なかなか厄介なところでもあります。
・ドクターストレンジ自体は、他のマーベルヒーローと比べると、幾分まともな感じもありますが、どこかひねくれたところがあるので、圧倒的なヒーロー感があるというよりも、やはり魔法使い感があり、人により好みは分かれるとは思います。
・「スパイダーマン ノー・ウェイ・ホーム」でマルチバースを生み出したことで、その系譜として繋がりのある世界観となっています。
・強力な強さのドクター・ストレンジですが、やはり本作では多少危機に陥るようなところもあります。
・ヒーローだけど、気分の悪いときにはやっぱり吐くところは面白いです。
・さらに、マントがボロボロになったのを見て「あとで直そう」と言っていましたが、魔法でなんとかできるんじゃないかなぁと。
・マルチバースのルールのそれぞれの違いは面白いです。常識が常識ではない常識っぽいところが良いです。何を言っているのかわからないと思いますが、観ればわかります。それがマルチバースです。
・「ここで73」
・マルチバースを渡り歩くキャラクターも登場し、本作は、一つの世界だけで成立する展開ではなく、MCUならではの、他の世界のキャラクターが登場します。
・「Disney+」のTVシリーズ「ワンダヴィジョン」を知っているとさらに深く本作を楽しめます。
・「ファンタスティック・フォーって60年代のバンド?」
・「頭にフォークつけているやつがいるしねぇ」
・ドクター・ストレンジ自体は皮肉屋でもあるので、こういうところは、なんとなくヒーローながらも、人間くさいところを感じます。
・「それは多分、わたしだ」
・「スパイダーマン ノー・ウェイ・ホーム」で大風呂敷を広げ、きれいに畳んだあとのさらなる他のヒーローでの世界の続きというのは、やはりMCUの魅力ではあります。
・最後の最後で3週間後が描かれますが、これもマーベルらしくて良いです。
・当然、さらに物語は別のヒーロー軸で受け継がれていくわけですが、やはり本作も観ておいて、マーベルの世界にどっぷりとハマるのが正しい鑑賞方法です。
ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー+MovieNE…
ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス (字幕版)
【Amazon.co.jp限定】ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス 4K UHD MovieNEX スチールブ…
コメント