【洋画】「ぼく モグラ キツネ 馬(2023)」★★★☆☆

作品紹介

【監督】ピーター・ベイントン
【原作】チャーリー・マッケジー
【出演】ジュード・カワード・ニコル/ガブリエル・バー/イドリス・エルバ/トム・ホランダー/
【個人的評価】★★★☆☆

【あらすじ】主人公の少年は、雪の大地に佇み、そこで出会ったもぐらとともに、川をたどって家に帰ろうとする。

結局のところ児童文学的な内容と展開であり、細かい描写を見るよりもサクッと絵本を見るような内容

ピーター・ベイントン監督は、2007年「Over the Hill」で短編アニメ映画監督デビューをし、その後、ビデオ作品等を手掛けています。2023年「ぼく モグラ キツネ 馬」では、第95回アカデミー賞で短編アニメーション賞を受賞しています。

ジュード・カワード・ニコルは、2019年「The Lost Sock」で俳優デビューをしています。2023年「ぼく モグラ キツネ 馬」で声優にも挑戦をしています。

第95回アカデミー賞短編アニメ賞や第76回英国アカデミー賞、英国短編アニメーション賞を受賞しています。

物語は、主人公の少年が、家に帰る旅路の中で、もぐらやキツネ、馬と出会い、交流をしながら家に帰るストーリーです。

序盤から、雪の降る大地にいる少年とモグラの出会いから始まります。

少年は迷子であり、もぐらと共に家に帰ろうとしていきます。

全編アニメーションとなっていますが、独特な絵柄と動きとなっていますが、この独特な感じは本作ならではな感じがあります。

もぐらと共に家に帰る中、キツネと出会い、罠にかかったキツネとも出会います。

もぐらと少年のふれあいを元に物語が進んでいきますが、登場キャラクターも少なく、この世界観にのめり込みやすい構成となっています。

古いディズニー系のアニメのようにも見えますが、シンプルでなんとなく懐かしい感じのある絵柄と内容です。

題名が示す通り、少年とモグラとキツネと馬が登場し、そのふれあいで物語が展開します。

中盤でその1人と3匹の旅になりますが、悲壮感もなく、淡々と物語が進みます。

難点を言ってしまえば、食事をしているところがなく、何も食べずに家に戻ろうとする展開には、違和感を感じます。

結局のところ児童文学的な内容と展開であり、細かい描写を見るよりもサクッと絵本を見るような内容です。

元々、ベストセラー絵本を原作としているので、当然のところではあります。

本作をみて興味が湧いた場合は、絵本を見ることも良いのかもしれません。

「家って場所とは限らない。でしょ。」

予告編

関連商品

監督:Peter Baynton, 監督:Charlie Mackesy, プロデュース:Cara Speller, プロデュース:Matthew Freud, プロデュース:Hannah Minghella, プロデュース:J.J. Abrams, 出演:Tom Hollander, 出演:Idris Elba, 出演:Gabriel Byrne, 出演:Jude Coward Nicoll
著:チャーリー・マッケジー, 翻訳:川村元気
¥1,890 (2025/10/12 12:26時点 | Amazon調べ)
著:はせがわゆうじ
¥1,509 (2025/10/12 12:26時点 | Amazon調べ)
著:しらたま きなこ, イラスト:こと
¥1,320 (2025/10/12 12:27時点 | Amazon調べ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です