【今週公開の新作映画】「キラーカブトガニ〔2023〕」が気になる。

[PR]

この記事には一部アフィリエイトリンクを掲載しています。

【今週公開の新作映画】
【今週公開の新作映画】
この記事は約2分で読めます。
[PR]

【監督】
【出演】

【あらすじ】舞台は、カリフォルニアの海辺の町。廃炉となった原子力発電所を爆破処理をした後、行方不明事件が多発し、白骨死体が数多く見つかるが、その背景には凶暴化したカブトガニが影響をしていた。

映画『キラーカブトガニ』公式サイト
1月20日(金)公開『キラーカブトガニ』公式サイト。奴らは海からやってきた!人肉を喰らう生きた化石。いまだかつて見たことのない海洋モンスター映画がやってきた!
[PR]

そこはかとない雑味感が予告から感じられるので、普通にコント映画として鑑賞するのが礼儀

監督は、2023年「キラーカブトガニ」で長編映画監督デビューをしており、この作品は、6年の歳月をかけて完成までに至っています。

は、アメリカの俳優で2001年頃から、テレビ映画などに出演しています。

・物語は、カルフォルニアのとある町で、廃炉となった原子力発電所を爆破処理をしたために、放射能の影響で凶暴化したカブトガニがあらわれ始めていくストーリーです。

・非常にB級映画感のある作品であり、ある意味、予告編だけでお腹いっぱいになってしまうような印象があります。

・「サメの時代は終わった」

・予告編の最後にはこんなメッセージもあり、これもまた、パニックムービーの皮をかぶったコント感のある映画な気がします。

・恐怖感とお笑いは紙一重ということは常々言われてきたことですが、本作も、パニックムービー感がありながらも、作品にツッコミどころを多数残しているような感じがあります。

・カブトガニをモチーフに使うセンスも、B級感があり、むしろ笑うために観るような作品に思います。

・カブトガニ自体、真剣に考えると、エイリアンのフェイスハガーなような印象があり、恐怖感という点では、エイリアンに通じるところも感じます。

・とはいえ、そこはかとない雑味感が予告から感じられるので、普通にコント映画として鑑賞するのが礼儀なのかなぁと思います。

個人的に勝手に思う関連作品

コメント

タイトルとURLをコピーしました